必要な書類について

下記は、「粉骨」や「洗骨」のご依頼時に必要な書類についてです。

 

①粉骨サービスを依頼された方へ

遺骨粉末化(粉骨)同意書兼申込書等の必要書類を郵送いたします。

指定の銀行口座にお支払期日迄のご入金をお願いいたします。(※直接お持込みされる方は当日に申込書のご記入をお願い致します。お支払いは現金又は口座振込みの後払いとなります。)

 

赤丸印内の必要項目をしっかりとご記入ください。

またご本人確認書類1通(保険証・運転免許証等のコピーいずれか1通)と

火/埋葬許可証・改葬許可証・埋蔵証明書のいずれかコピー1通を添えて

ご遺骨と一緒にゆうパックでお送りください。

 

 

 

②ペットの粉骨サービスを依頼された方へ

ペット遺骨粉末化(粉骨)同意書兼申込書を郵送いたします。

指定の銀行口座にお支払期日迄のご入金をお願いいたします。(※直接お持込みされる方は当日に申込書のご記入をお願い致します。お支払いは現金又は口座振込みの後払いとなります。)

 

赤丸印内の必要項目をしっかりとご記入ください。

またご本人確認書類1通(保険証・運転免許証等のコピーいずれか1通)を添えて

ご遺骨と一緒にゆうパックにてお送りください。

 

 

③遺骨の洗浄を依頼された方へ(※粉骨は希望されないが洗骨+乾燥のみを希望する方)

遺骨洗浄(洗骨)同意書兼申込書を郵送いたします。

指定の銀行口座にお支払期日迄のご入金をお願いいたします。(※直接お持込みされる方は当日に申込書のご記入をお願い致します。お支払いは現金又は口座振込みの後払いとなります。)

 

赤丸印内の必要項目をしっかりとご記入ください。

またご本人確認書類1通(保険証・運転免許証等のコピーいずれか1通)と

火/埋葬許可証・改葬許可証・埋蔵証明書のいずれかコピー1通を添えて

ご遺骨と一緒にゆうパックにてお送りください。

 

 

郵送の場合、ご遺骨と必要書類が届きましたら当該遺骨の状況をしっかりと確認した上で作業を行わせていただきます。

基本的に粉骨後は、元の骨壷へお入れしてお返ししますが

骨壷や骨箱の処分(無料)を希望される方については、備考欄にその旨をご記入ください。

骨壷や骨箱の処分(無料)をされた方、又墓じまい後の洗骨サービスで元々骨壷が無かった方につきましてはジップ式等の袋に粉骨やご遺骨をお入れしお渡し致しております。

 

 

■郵送代金について
ご遺骨(必要書類含む)を当事業所まで送る際の代金につきましては、お客様のご負担となりますのでご了承ください。※洗骨や粉末化後のご遺骨の郵送代金:一律1,100円

 

洗骨/粉骨後の受取希望日迄の長期保管について
受取可能日の翌日から10日を超えるお日にちでの受取りを希望される方につきましては、11日目より
1日あたり別途550円の保管料がかかりますのでご了承ください。

 

この記事を書いた人